おにぎりが好きな娘のために、毎日おにぎりを中心にお弁当を作っています。
おにぎりのバリエーションに迷った時の備忘録です。
シンプル系おにぎり
海苔おにぎり
形は、三角でも丸でも俵形など色々なバリエーションを楽しむことができます。

玄米おにぎりにも。

大葉おにぎり
大葉を醤油漬けにしたものも美味しいです。

ふりかけおにぎり
ふりかけを周りにつけたおにぎり。

混ぜごはん系おにぎり
豆ごはんおにぎり
旬のグリーンピースで炊き込みごはん。

ボリューム系おにぎり
スパムおにぎり
この時の構成は、おにぎり→マヨネーズ→大葉→薄焼き卵→スパム です。

見ためがかわいいおにぎり
ざくろおにぎり
丸くおにぎりを握って海苔の真ん中を十字に切り、好きな材料を詰めるだけ。
具材が見えるだけで、なんだかかわいいです。
下の画像は、おかかと梅干し。

ミニ三角おにぎり
100均の方を使ってつくった三角ミニおにぎり。
おかずと同じくらいのサイズになるので、可愛いです。

ミニボールおにぎり
手で丸めても作ることができますが、たくさん数を作るときは100均の型を使うと便利。

細海苔巻きおにぎり
細く切ったノリを巻きます。
いつものおにぎりも雰囲気が変わります。

合わせて読みたい関連記事
\お弁当おかず/
▶︎ほったらかしで2品!簡単目玉焼きとごはんが進むウインナー
\のっけ弁にピッタリ/
▶︎中身を潰さないお弁当箱くすみカラーでかわいいmayuシリーズ